貿易・TPP 農政

関税の引き下げが屈辱?関税におんぶ抱っこの方が屈辱だと思うんだけど


よろしければクリックをお願い致しますm(__)m


人気ブログランキング

 

昨年の記事ですが

 

自由貿易の欺瞞
http://www.jacom.or.jp/column/2016/12/161212-31598.php

『 日欧EPAの交渉が、今日から再開される。日本は酪農品や豚肉の関税をどれほど下げるか、という屈辱的な交渉である。

TPPは先週末に国会で批准された。今週から、さっそく日欧EPA交渉である。政府は、年末のどさくさにまぎれて、年内に大枠合意したい、と考えている。あと20日しかない。

またぞろ、自由貿易か保護貿易か、という欺瞞にみちた議論を始めるのだろうか。保護貿易派を守旧派として激しい攻撃を加えるのだろう。そうして、経済的強者である大資本のご機嫌をうかがおうとしている。こんな議論を続けていたら、政治不信を招き、極右勢力の台頭に隙を与える。

経済的強者の、こうした悪いたくらみには、農業者など経済的弱者たちが、厳しい反撃を喰らわせるだろう。』(後略)

これ、JAの記事(コラム)です。

冒頭だけ引用したものの全体的に根拠のないポエムですので、あまり読む価値はないかと思います。

それにしても、関税を引き下げることが『屈辱』ですか・・・

私としては関税で守られてなければ成り立たない日本の農業の脆弱さの方に屈辱を感じて欲しいのですが。

欧州EPAの交渉では上記の農作物の関税だけではなく、日本からの自動車部品(4%前後)自動車本体(10%)の関税引き下げ交渉も同時並行で行われています。

以前ブログで書きましたが、TPPで問題となっている農産物(要は関税自由化されてないもの)の生産額は4兆円程

(恐らく欧州EPAで遡上に乗っているものも同程度だと思われる)

対して、自動車関連産業の経済規模は

自動車関連就業人口 : 548万人

製造品出荷額: 47兆2962億円

商品別輸出額: 12兆7521億円

研究開発費 : 2兆1796億円

設備投資額 : 7549億円

※経済産業省資料
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken/04/shiryo08.pdf

 

で、先程も述べたように今回交渉の対象になっている農業市場は4兆円程度

それに比べて自動車産業は47兆円輸出も合わせれば60兆円ほど。就業人口も548万人と膨大です。

今回の欧州EPA(TPPもそうだったけど)で、自動車関連の関税交渉が難航している原因の一つとして考えられる事として、日本の農作物の関税の高さがあると思うんですよね。

何が言いたいのかというと、欧州から見ると、日本は自国の農作物にかかっている関税をそのままにして相手に自動車、工業製品にかかっている関税を引き下げろと要求しているわけで、当然ながら欧州諸国はそんな日本に都合の良い要求は飲めません。

自動車関連の関税を引き下げて欲しければ日本はもっと農作物の関税を引き下げよと言ってくるはずです。

要するに日本は国内の4兆円ポッチの農業市場を守るために、十倍以上の経済規模がある自動車産業が犠牲になっているということなんですよね。

それだけではないですね。

チャンネルくららでも言いましたが、関税を負担しているのは国民、消費者です。構図としては消費税と同じなので。

上記の様に関税分だけ消費者の負担が増えているというわけです。

で、消費者の負担が増えるのは輸入品だけではなくて・・・

つまり、今の日本は関税により1.3%の消費税が上乗せされている様な状態になっているんですよね。

※これはチャンネルくららで解説しています ↓


関税って、自動車を始めとした工業製品へのしわ寄せと合わせればかなりの経済的な損失だと思うんですよね。

それでも、食料の安全保障が~で一点突破を図ろうとする輩がいると思うんですが、食料の安全保障を考えるならば、いざという時の調達先の多様化を図る方が理にかなっていると思う。

なぜ、国内で賄えられれば安全と考えられるんだろう・・・、日本国内が不作になったらアウトじゃないですか。

じゃあ、その時になって「すみません。売って下さい」って各国にお願いするの?普段は関税で輸入をシャットアウトしてたのに?

絶対いい顔はされないと思いますよ?

それよりも、普段から食料の輸入ルートを確保して、確立していた方が安全ではないでしょうか。

それでも「他国が凶作になった場合、その国は自国民を優先するだろうから日本には売らない」と言っている人(某M橋さん)がいますが、大丈夫です。売ってくれますよ。

他国の農家も商売でやってますからね。自国民より高く買い取ってくれる日本に売りますよ。普段からルートを確保してればですが、契約もあるでしょうし。

ただし、まあ、繰り返しになるけど、普段は関税でシャットアウトして輸入を制限しているくせに、困ったときだけ売ってくれと言った場合はどうだか分かりませんけどね。

チャンネルくららでも何度か言いましたが、農家自体を守れば農業を守れるという事にはならないんですよね。

 


よろしければクリックをお願い致しますm(__)m


人気ブログランキング

当ブログへのサポート(支援)をお願いしています。

また、支援の際にメッセージを送信できますが、そこに記事のリクエストなどを添えて頂ければ、可能な範囲で対応致しますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m

※クレジットカードなどの決済情報は Stripe社が管理します。私が預かるわけではありませんのでご安心下さい。

記事検索

-貿易・TPP, 農政

Copyright© ひろのひとりごと , 2024 All Rights Reserved.