ひろ

農政

種苗法改正でグローバル企業に支配される ←このロジックがさっぱり分かりません

2020/6/11  

困ったときの最後の砦、グローバル企業   種苗法改正について、とある芸能人の方がツイートしたおかげ・・・なのか、一気に注目度が上がり、その役割が日本の農家や種苗メーカーが開発した種苗の権利を守るためだ ...

あの売国法は今 政治 規制緩和

昔売国法と騒がれていた法案は今 その1 ~改正入管法~

2020/5/12  

  皆さん、自分が反対していた法案のその後をちゃんと検証していますか?   まあ、別に日本は言論の自由が保障されている国ですので、あの法案はヤバイ! と反対意見を言うのは結構だと思います。ですが、その ...

経済 規制緩和 設備投資

GDPは単なる足し算?

2020/5/2  

GDPの恒等式は最終的な結果を表した式にすぎない   これは池戸氏のツイートですが、 Y=C+I+G+(X-M)のGDPを表す公式において、G(政府支出)を増やしても、Y(国民所得)は増えないとか言っ ...

経済

27日の金融政策決定会合。さすがに追加緩和あるよね?

2020/4/26  

27日に追加緩和、ほぼ確定? これは日経新聞の記事ですが、 国債購入制限なく、日銀議論へ CP・社債購入倍増https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58430050T ...

経済 規制緩和 農政

「経済的に豊かになる」とは

2020/4/20  

需要がないなら増やせばいい? なんかツイッターでこんなコメントをいただきました・・・ 国内で「高価格帯銘柄」の需要を増やせば済む話。 https://t.co/hYa4yphZBv— 竜蔵@庶民を豊か ...

経済 財政

IMFへの資金拠出で吹き上がる理由が良く分からない

2020/4/14  

今は国内が優先だ! と言うけども・・・ 今回のコロナ関係予算からIMFへ拠出する件、かなり吹き上がっている人がいますけど・・・ 例えばこんなのとか 拝啓 麻生太郎財務大臣様 いまは海外にお金を配るより ...

経済 雇用

経済対策の優先順位

2020/4/7  

最優先すべきはやはり雇用 昨今のコロナ騒動で、あらゆるイベントや営業が自粛され、日本はもちろんのこと世界全体経済への影響が懸念されています。 こういう状況なので、ツイッターなどでも、 「政府はさっさと ...

ひとりごと

データエンジニアになりました

2020/4/5  

ワケあって転職。 4月からデータエンジニアとして働く事になりました。(いきなりコロナ騒ぎで在宅ワークになりそうですが) 業務の内容は、データの処理や分析、業務改善策の提案などがメインですね。 データの ...

経済 貿易・TPP 農政

TPPの効果じわり 反対する理由が見つからないですね

2020/5/3    , ,

アンガス牛うまいよね 最近スーパーの精肉コーナーで「アンガス牛」よく見かけますよね。買ってみましたが結構うまい。安いのに。 そんなに脂っこくないのも私的にポイント高いです。(脂っこいと胸焼けします。も ...

税制 経済 財政

「消費税増税は法人税減税の穴埋めため」という嘘

2020/5/3    ,

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いしますm(__)m なぜ法人税減税を忌避するのか 毎度のツイッターネタですが。。。池上彰が番組で消費税率はもっと引き上げなければならないと言ってい ...

規制緩和 農政

自家採種が禁止されて家庭菜園もできなくなるって言ってる奴、ちゃんと法律の中身読んでいるのかな?

なんか妙にツイッターで「自家採種」という言葉が目につくので、なんでかな~と思っていたら、こういう事ですか・・・ 《拡散希望》 「15日にはいよいよ自家増殖自家採種禁止法案が来年の通常国会に出されること ...

経済 賃金 雇用

アベノミクスはトリクルダウンだ・・・とは何だったのか

男性の貧困層が増加している?   ツイッターで以下のようなコメントを頂いたので民間給与実態統計調査にて、男性の給与の状況について調べてみました。 移民に賛成している極左の山本博一さん、相変わ ...

Copyright© ひろのひとりごと , 2023 All Rights Reserved.